てぃーだブログ › 魔王けんちょんの御品書 › 天の声 › 孫子の兵法【算多きは勝つ】

2011年02月08日

孫子の兵法【算多きは勝つ】

何かコトを始めるに当たっては、どれほど有益な情報を握っていてるかが、
孫子の兵法【算多きは勝つ】
勝負の分かれ道パンチ!

自らの経験のみならず、進もうとする道の情報をわかる限り把握した上で

進むのがよいということですね

計画の段階で勝算があることが大切で

勝算も何もなくただやってみようというのは愚の骨頂

「勝つ」という言葉は、「うまくいく」という言葉に置き換えると

わかりやすいかも(^_-)-☆

孫子始計篇にある原文と読み下し文は以下のとおり

夫未戰而廟筭勝者、得筭多也。
未戰而廟筭不勝者、得筭少也。
多筭勝、少筭不勝、而況於無筭乎。
吾以此觀之、勝負見矣。

それいまだ戦わずして廟算(びょうさん)して勝つ者は、
算(さん)を得ること多ければなり。
いまだ戦わずして廟算(びょうさん)して勝たざる者は、
算(さん)を得ること少なければなり。
算(さん)多きは勝ち、算(さん)少なきは勝たず。
しかるをいわんや算(さん)なきにおいてをや。
われこれをもってこれを観(み)るに、勝負見(あら)わる。

廟算の廟とは先祖のお墓のこと。古代中国の王族の墓は家のようなつくりで、

祖先が眠る前で国家の計を判断したので、廟算といいます



同じカテゴリー(天の声)の記事
理論があります。
理論があります。(2013-10-06 19:04)

不思議な話し
不思議な話し(2011-10-21 16:21)

直感理論
直感理論(2011-10-19 19:04)

心で考えている通り
心で考えている通り(2011-10-14 18:48)

夢の達成
夢の達成(2011-08-11 16:22)

直感行動です
直感行動です(2011-06-30 22:21)


Posted by けんちょん at 19:26│Comments(0)天の声
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。