てぃーだブログ › 魔王けんちょんの御品書 › 大魔王編 › 地域戦略

2011年03月15日

地域戦略

【地域戦略】
地域戦略
●地域戦略を考える場合、その地域を性質で捉え、行政区で区切ってはならない。

●城下町と宿場町、地場産業と工業地域、観光地と消費地には顧客層に違いがある。
・城下町には内者が多く、外からは入りにくいがその分確率戦にはなりにくい。局地戦で責められるので弱者の企業でも充分対抗できる。

●地域戦略を考える場合、まず局地戦ができるところから、中心都市は広域戦法に変わること。
・東北においては山形で成功を収め、秋田、青森と進み、最後に広域型の仙台に入ること。それまでにその各地域で占有率40%のナンバーワンを取ることができれば上出来。

●地域戦略
強者=オープンテリトリー。同一地区複数代理店。
弱者=地域細分化し、強者の死角を一極集中。

●強者と重なるテリトリーは避ける。自社にとって有利である地域探し。

●強者のセールスの死角を突く。県境、川べり、行き止まり、各駅停車駅。

●確率戦法における告知量は局地戦とは比較にならない。戦力の小出しは無駄になる。一気にやること。

以上



同じカテゴリー(大魔王編)の記事
3月24日の記事
3月24日の記事(2013-03-24 20:17)

壬辰の年
壬辰の年(2012-01-04 16:52)

人は生まれくる時に
人は生まれくる時に(2011-10-25 18:53)

数字というのは
数字というのは(2011-06-11 17:04)

食酒空間との挑戦
食酒空間との挑戦(2011-05-13 00:34)

研究
研究(2011-04-02 14:01)


Posted by けんちょん at 13:27│Comments(0)大魔王編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。